高脂血症の人は、1日のコレステロール量を300mg 以下、1回の食事でとる量を140mg 以下にしましょう。コレステロールの多い食品を下表に示します。特に、鶏卵は控えたい食品ですが、1回にまるごと1個食べないようにしましょう。魚・貝・えび・いかのコレステロールは、それほど心配はいりません。
| 食品名 | 1回の目安量 | コレステロール含有量 |
| 鶏卵 | 50g | 210mg |
| 鶏レバー | 50g | 185mg |
| 豚レバー | 50g | 125mg |
| 牛レバー | 50g | 120mg |
| 若鶏もも肉 | 100g | 98mg |
| ベーコン | 20g(1枚) | 10mg |
| うなぎ(蒲焼) | 80g(1串) | 184mg |
| あんこう(肝) | 50g | 280mg |
| あわび | 130g(1個) | 126g |
| すじこ | 10g | 51mg |
| いくら | 20g | 96mg |
| たらこ | 30g | 105mg |
| バター | 10g | 21mg |
| 生クリーム | 20g | 24mg |
このサイトは生活習慣病の原因と予防に関する情報を掲載しています。
© 2005-2015 生活習慣病を予防!−原因や症状、予防対策など− all rights reserved.